ミラディン包囲戦プレビュー 4
ミラディン包囲戦プレビュー 4
ミラディン包囲戦プレビュー 4

ファイレクシアの破棄者 / Phyrexian Revoker   (2)

アーティファクト・クリーチャー - ホラー   レア

ファイレクシアの破棄者が戦場に出るに際し、土地でないカード名を1つ指定する。

選ばれた名前の発生源の起動型能力は、起動できない。

2/1



針がついにクリーチャー化!

クリーチャーになった事により安定性は失われたものの、殴れるのは強み。







荒廃鋼の巨像 / Blightsteel Colossus   (12)

アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム   神話レア

トランプル、感染

荒廃鋼の巨像は破壊されない。

荒廃鋼の巨像がいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、

代わりに荒廃鋼の巨像を公開し、それをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。

11/11


なんとあのコロ助が感染を持って帰って来た。

ただコストを踏み倒すならエムラクールを使った方がいいので、
新たな造形を使うなどアーティファクトである事の利点を生かした方がいいかも。







黒の太陽の頂点 / Black Suns Zenith   (X)(黒)(黒)

ソーサリー   レア

各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをX個ずつ置く。

黒の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。




黒の全体除去!
青黒の弱点をカバー出来る良カード。

また、糞トロールスランさんを倒せる数少ないカード。






青の太陽の頂点 / Blue Suns Zenith   (X)(青)(青)(青)

インスタント   レア

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚引く。

青の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。




どこかで見た事あるようなカード。

普通に使うにはX=4以上で撃たないと元が取れない。





太陽の宝球 / Sphere of the Suns   (2)

アーティファクト   アンコモン

太陽の宝球は、蓄積カウンターが3個置かれた状態でタップ状態で戦場に出る。

T,太陽の宝球から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、

好きな色のマナ1点を加える。




永遠溢れの杯で十分だと思うんだがどうかね?





宝物の魔術師 / Treasure Mage   (2)(青)

クリーチャー - 人間・ウィザード   アンコモン

宝物の魔術師が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから

点数でみたマナ・コストが6以上のアーティファクト・カードを1枚探し、

公開してあなたの手札に加えてもよい。

そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。

2/2



逆トリンケット。

何か面白い事ができそう。





コメント