GETしたッ






大勝利!大勝利ィイー!



うおおおお


はい、ファイレクシア陣営で参加してきました。


レアは

墨蛾の生息地
黒の太陽の頂点
骨溜め
刻まれた勇者
銀白のスフィンクス
あとなんかカスレア




大勝利とはいかないものの、なかなか良いレアが当たって良かった。

特に黒頂点は青黒使ってる身としては嬉しい。


でも傷跡から出たレアは構築ではあまり使えず、リミテでもファイレクシア陣営では要らなくてショボーン

成績も1勝2敗でショボーン






テゼレット欲しかったなあ

ミラディン包囲戦プレビュー 5
ミラディン包囲戦プレビュー 5
ミラディン包囲戦プレビュー 5

墨蛾の生息地 / Inkmoth Nexus

土地   レア

T:あなたのマナ・プールに(1)を加える。

(1):墨蛾の生息地はターン終了時まで、飛行と感染を持つ1/1の

ちらつき蛾・アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。




《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus》のリメイクだがとんでもなく強くなっている。
バンプ能力こそ無くなったが単純に考えて攻撃力2倍。

タップするだけでアーティファクト化できるのは強み。
テゼレットとの相性の良さにも注目。






喉首狙い / Go for the Throat   (1)(黒)

インスタント   アンコモン

アーティファクトでないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。


ついに黒が除去できる破滅の刃が登場。
スタンの青黒が強化されるのはもちろん、レガシーでも使える性能。

迫害者も除去れるよ。





オキシドの英雄 / Hero of Oxid Ridge   (2)(赤)(赤)

クリーチャー - 人間・騎士   神話レア

速攻

喊声(Battle Cry) (このクリーチャーが攻撃するたび、他の各攻撃クリーチャーはターン終了時まで

+1/+0の修正を受ける。)

オキシドの英雄が攻撃するたび、このターン、パワーが1以下のクリーチャーではブロックできない。

4/2




ゴブナイト専用カード…?

赤には他に有用な騎士が居ないがどうなるのか。







金屑の嵐 / Slagstorm   (1)(赤)(赤)

ソーサリー   レア

以下の2つから1つを選ぶ。

「金屑の嵐は各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。」

「金屑の嵐は各プレイヤーにそれぞれ3点のダメージを与える。」




3点全体火力。
どれだけビートを殲滅したいのか。

とはいえ、パイロンで十分な気もする。





忍び寄る腐食 / Creeping Corrosion   (2)(緑)(緑)

ソーサリー   レア

すべてのアーティファクトを破壊する。



なあ、これアーティファクトがテーマのセットだよな?









ミラディン包囲戦プレビュー 4
ミラディン包囲戦プレビュー 4
ミラディン包囲戦プレビュー 4

ファイレクシアの破棄者 / Phyrexian Revoker   (2)

アーティファクト・クリーチャー - ホラー   レア

ファイレクシアの破棄者が戦場に出るに際し、土地でないカード名を1つ指定する。

選ばれた名前の発生源の起動型能力は、起動できない。

2/1



針がついにクリーチャー化!

クリーチャーになった事により安定性は失われたものの、殴れるのは強み。







荒廃鋼の巨像 / Blightsteel Colossus   (12)

アーティファクト・クリーチャー - ゴーレム   神話レア

トランプル、感染

荒廃鋼の巨像は破壊されない。

荒廃鋼の巨像がいずれの領域からでも墓地に置かれる場合、

代わりに荒廃鋼の巨像を公開し、それをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。

11/11


なんとあのコロ助が感染を持って帰って来た。

ただコストを踏み倒すならエムラクールを使った方がいいので、
新たな造形を使うなどアーティファクトである事の利点を生かした方がいいかも。







黒の太陽の頂点 / Black Suns Zenith   (X)(黒)(黒)

ソーサリー   レア

各クリーチャーの上に-1/-1カウンターをX個ずつ置く。

黒の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。




黒の全体除去!
青黒の弱点をカバー出来る良カード。

また、糞トロールスランさんを倒せる数少ないカード。






青の太陽の頂点 / Blue Suns Zenith   (X)(青)(青)(青)

インスタント   レア

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードをX枚引く。

青の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。




どこかで見た事あるようなカード。

普通に使うにはX=4以上で撃たないと元が取れない。





太陽の宝球 / Sphere of the Suns   (2)

アーティファクト   アンコモン

太陽の宝球は、蓄積カウンターが3個置かれた状態でタップ状態で戦場に出る。

T,太陽の宝球から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、

好きな色のマナ1点を加える。




永遠溢れの杯で十分だと思うんだがどうかね?





宝物の魔術師 / Treasure Mage   (2)(青)

クリーチャー - 人間・ウィザード   アンコモン

宝物の魔術師が戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから

点数でみたマナ・コストが6以上のアーティファクト・カードを1枚探し、

公開してあなたの手札に加えてもよい。

そうした場合、あなたのライブラリーを切り直す。

2/2



逆トリンケット。

何か面白い事ができそう。





ミラディン包囲戦プレビュー 3
ミラディン包囲戦プレビュー 3
ミラディン包囲戦プレビュー 3


最後のトロール、スラーン / Thrun, the Last Troll   (2)(緑)(緑)

伝説のクリーチャー - トロール・シャーマン   神話レア

最後のトロール、スラーンは打ち消されない。

最後のトロール、スラーンはあなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象にならない。

(1)(緑):最後のトロール、スラーンを再生する。

4/4



僕が考えた最強のコントロールメタ~

打ち消されない、再生、相手のみ被覆とコントロールが嫌な要素が揃っている。
ガイアの復讐者より軽く、Day of Judgementでも死なない為使いやすい。

コントロール側は何か対策を練る必要があるだろう








ボーラスの工作員、テゼレット / Tezzeret, Agent of Bolas   (2)(青)(黒)

プレインズウォーカー - テゼレット   神話レア

+1:あなたのライブラリーの一番上から5枚のカードを見る。あなたはその中から

  アーティファクト・カードを1枚公開してあなたの手札に加えてもよい。

  残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。

-1:アーティファクト1つを対象とする。それは5/5のアーティファクト・クリーチャーになる。

-4:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはX点のライフを失い、あなたはX点のライフを得る。

  Xはあなたがコントロールするアーティファクトの総数の2倍に等しい。

忠誠度:3



…強いのかこれ?


と思ったが冷静に考えてみるとアーティファクトさえあれば毎ターン5/5の速攻を出せる、さらに+1でアドバンテージも稼げて強力。

今後のアーティファクト次第で青白に入ってるヴェンセールのようなポジションで青黒に入るかも。










緑の太陽の頂点 / Green Suns Zenith   (X)(緑)

ソーサリー   レア

あなたのライブラリーから、点数でみたマナ・コストがX以下の緑のクリーチャー・カードを

1枚探し、それを戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。

緑の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。



1マナ多く出すだけでデッキから好きなクリーチャーを出せるという恐ろしいカード。
レガシーでも実用に耐える性能、夢の8タルモが可能に。


というかぶっ壊れだろ^^ ちねよ^^








骨溜め / Bonehoard   (4)

アーティファクト - 装備品   レア

生体武器(Living weapon)(この装備品が戦場に出たとき、

黒の0/0の細菌・クリーチャー・トークンを1体戦場に出し、その後これをそれにつける。)

装備しているクリーチャーは、+X/+Xの修正を受ける。

Xはすべての墓地にあるクリーチャー・カードの総数に等しい。

装備(2)


クリーチャーがみんなルアゴイフになるという気持ち悪い生体武器。

強力とはいえ、所詮+修正のみなので使えるデッキは限られる。









聖別されたスフィンクス / Consecrated Sphinx   (4)(青)(青)

クリーチャー - スフィンクス   神話レア

飛行

いずれかの対戦相手がカードを1枚引くたび、あなたはカードを2枚引いてもよい。

4/6


毎ターンアドバンテージを得られる上、旧ジェイスなどのカードと組み合わせると気持ち悪い事になる。


でも6マナにはタイタンが居るので使われるかと言われると…

将来的に可能性はある一枚。




ファイレクシアの槽母 / Phyrexian Vatmother   (2)(黒)(黒)

クリーチャー - ホラー   レア

感染

あなたのアップキープの開始時に、あなたは毒カウンターを1個得る。

4/5


4マナ4/5感染!
やっと感染に強いファッティが来たよ!

デメリットなんてあってないようなもの。






ファイレクシアの再誕 / Phyrexian Rebirth   (4)(白)(白)

ソーサリー   レア

すべてのクリーチャーを破壊し、その後、

無色のX/Xのホラー・アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。

Xはこの方法で破壊されたクリーチャーの総数に等しい。


全体除去兼フィニッシャー。

だが重い…。
マナをちゃんと出せるようならサイドに…入る…かも?















ミラディンのブッ壊れはこれからだ!




2勝1敗…。







1回戦 緑単ビートダウン ○○

1st:○
漸増爆弾が相手のマナクリを吹っ飛ばしてくれた。
黒タイタンで勝ち。


2nd:○
4/3かなんかになった鎌虎に殴り殺されかけるも漸増爆弾を引く事に成功。
タイタンで勝ち






2回戦 黒単しなもん ○○

1st:○
1マナクリーチャーを大量展開されるが、迫害者が頑張ってくれた。


2nd:○
勝負が長引き、まさかの死の門の悪魔素だしされる。
だがジェイスさんがバウンスして勝利。





3回戦 青白コントロール ×○×

1st:×
石鍛冶の神秘家から剣もって来られ、殴られてトークンを処理できずに死亡。


2st:○
超長期戦に。
必死にペスを処理してギリギリの勝利


3rd:×
地盤の際同時起動します^^ → 自分の土地が2枚に。
で、ジェイス出されて土地引けなくなって惨死





参加者が4人しか居なかった非公認大会です。
やだっ//特定されちゃう///







1回戦 赤黒吸血鬼 ××

1st:×
カラストリアつよいです


2nd:×
俺「海門」 相手「稲妻」
俺「夜鷲」 相手「マラキール」
(´;ω;`)ブワッ

迫害者2体出さざるを得ない状況に → 処理できず負け




2回戦 青黒 ××

1st:×
プレイミス!


2nd:×
プレイミス!ファック!




3回戦 ヴァラクート ○×○

1st:○
相手の事故により大勝利


2st:×
やめろ…緑タイタン近づいてくるな…!やめろ…!
緑タイタンを除去れず終了


3rd:
4T 迫害者出す
5T 迫害者パンチ → ファッティにマナ漏出
6T 迫害者パンチ → ファッティに剥奪
7T 迫害者パンチ → ファッティに瞬間凍結






今回は2敗もしちゃった(’A`)



ミラディン包囲戦プレビュー 2
ミラディン包囲戦プレビュー 2
Glissa, the Traitor  (B)(G)(G)

伝説のクリーチャー - ゾンビ・エルフ   神話レア

先制攻撃、接死

いずれかの対戦相手がコントロールするクリーチャー1体が戦場からいずれかの墓地に置かれるたび、

あなたはあなたの墓地のアーティファクト・カードを1枚を対象とし、

それをあなたの手札に戻してもよい。

3/3



接死に先制攻撃はつけちゃ駄目って言ったじゃないばかぁ!


3マナ3/3戦闘では死なないと戦闘面ではかなり優秀。
アーティファクトサルベージ能力は包囲戦で良い相方が出るかどうか次第って所でしょうか。
現時点では漸増爆弾が相性良さげ。






Hero of Bladehold  (2)(W)(W)
クリーチャー - 人間・騎士   神話レア
Battle cry (Battle Cryを持つクリーチャーが攻撃に参加するたび、他の攻撃クリーチャーはターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。)


Hero of Bladeholdが攻撃に参加するたび、

タップ状態で攻撃に参加している状態の白の1/1の兵士・クリーチャー・トークンを2体戦場に出す。

3/4



出した次のターンから3/4と実質2/1が2体攻撃できるという神話騎士。

ミラディンの十字軍等、良質な騎士が揃って来たので、あと2マナの良い騎士が出れば騎士デッキも組めそう。






Thopter Assembly   (6)

アーティファクト・クリーチャー - 飛行機械   レア

飛行

あなたのアップキープの開始時に、あなたがThopter Assembly以外の

飛行機械をコントロールしていない場合、Thopter Assemblyをオーナーの手札に戻し、

飛行を持つ無色の1/1の飛行機械・クリーチャー・トークンを5体戦場に出す。

5/5



カルドーサの鍛冶場主と合わせれば面白い事ができそうだけど……
結局はカジュアルレベルで終わる事確実か。

聖なる夜に(´;ω;`)ブワッとした次の日のアメ杯。




1回戦 青白騎士 ○×○

1st:
まさか迫害者3枚並べる事になるとは思わなかった。
漸増爆弾で迫害者処理して勝利。


2nd:
清浄の名誉!
白騎士!
模範の騎士!
鷹!
鷹!
鷹!
鷹!
/(^o^)\

3rd:
ハイパーデスカットで相手の土地を1枚にしたよ!ドヤッ




2回戦 ゴブナイト ××

1st:
ライフ残り3で相手の場全滅&迫害者とジェイス出しててドヤ顔してたら稲妻撃たれて死んだ

2nd:
1Tカルドーサは勘弁してください死ね馬鹿



3回戦 黒単感染

1st:
神を脅迫で落とされた次のターンに神引いた

2st:
スキジリクスカウンター出来ない→処理できない脂肪オワタ


3rd:
マナリークを脅迫で落とされた次のターンにマナリーク引いた









また2勝1敗ですか…




ミラディン包囲戦プレビュー
ミラディン包囲戦プレビュー
ミラディンの十字軍 (1)(W)(W)
クリーチャー‐人間・騎士

二段攻撃、プロテクション(黒)、プロテクション(緑)
2/2



まさかの二段攻撃。
騎士増加で騎士デッキワンチャンか?

模範の騎士と組み合わせると3/3二段攻撃破壊されないとか気持ち悪い事になりますね






ミファイレクシアの十字軍 (1)(B)(B)
クリーチャー‐ゾンビ・騎士

先制攻撃、プロテクション(赤)、プロテクション(白)、感染
2/2



感染キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

感染+先制攻撃の組み合わせによりクリーチャー戦では強い!
しかもプロテクション赤白な上に黒生物とか除去耐性ありすぎです



ボロス(笑)

ボルボロス(笑)

ボルトロス(笑)


あとライフを1削ってれば4パック貰えてたんだうわあああああああああ




とりあえずシングルカードが安かったです。

漸増爆弾600×2
黒タイタン1300×1
SOM青黒ランド300×1

を買ってしまいました。

他にもミミックが600円だったり。



ドラフト500円は神でした。
500円払うだけで3パックGETは確定、2勝で追加4パック、全勝で8パックとか。







交通費と合わせて6000円以上使ったので神ジェイスさんから遠のいてしまいました(’A`)

でも充実した一日だから良かったかな


今回も2勝1敗…
たまには3勝したいよぉ…





今回は初の青黒コンでの参加!
もうスライで参加する必要はないんや!やったね!




1回戦 黒単コントロール ×○○

1st:
まさかの身内戦
迫害者処理できなくて
相手「ワームとぐろエンジン」ドヤッ
で負け


2nd:
特に問題なく勝利



3rd:
相手のデスカットによりダブルマリガン。
でもなんとか迫害者処理手段引いたら勝ち、相手が堕落引いたら負けって状況からの勝利





2回戦 ヴァラクート  ○○

1st:
なんと前回のFNMの1戦目で当たった人と同じ人!
タイタンに破滅の刃、とぐろエンジンに脆い彫像→迫害者でwin!


2nd:
ファッティ打ち消し→相手のハンド0での神ジェイスでそのまま勝利!
ジェイス1枚しか持ってなかったけど強いよぉ!



3回戦 緑白青蔦アーマー ××

1st;
復讐蔦TUEEEEEE
4マナ4/3速攻ってだけで強いのに、復活すんなしwww


2st:
俺「探索カウンター1個ならこのターンは大丈夫だろww」

相手「メムきらめく鷹メムメム アーマー装備します 殴ります 迫害者破壊します」

俺「/(^o^)\」







EDHはMTG Commander(コマンダー)へ進化する
EDHはMTG Commander(コマンダー)へ進化する
EDHはMTG Commander(コマンダー)へ進化する
らしいですよ。

とりあえずまとめ



①名称変更
  EDH → マジック・ザ・ギャザリング Commander



②commander用構築済み発売



③構築済みにはCommanderとエターナルで使える新カードが51枚入ってるよ!


http://mtg-jp.com/publicity/010118/
http://mtgcommander.net/



構築済みに入ってる新カードがレガシーでも使えるとは胸アツですな

発売日の2011年6月17日を楽しみに待ちましょう。

青黒で出ようと思ったんですが神ジェイスと迫害者をまだ買ってなかったので赤単で出場。



1回戦 ヴァラクート  ○×○

1st:
クリーチャーを上手く展開し、そのまま押し切って勝ち

2nd:
相手「4Tワームとぐろエンジン!」
俺「なん…だと…反逆の印!」
相手「ライフ1残りましたがwwwww」
で負け

3rd:
相手がイグナスを除去れなくて泣いてた、で勝ち
イグナスつえーなー




2回戦 赤緑ミミック液鋼の塗膜  ○○

1st:斑の猪をミミックに刻印されてライフゲインされまくるも押し切れて勝ち

2nd:同じく押し切れて勝ち





3回戦 スライ  ××

1st:
燃えさし運びで殴らないというプレイングミス
竜王がレベルアップした時に除去らなかったというプレイングミス
で脂肪

2st:
コスに殴り殺されて脂肪




最後に当たった人(優勝者)のスライはメインから反逆の印とか入れてて面白かった。
というかコス強すぎありえん…。



なんか秋葉アメニティは赤単好きが多いらしく、赤単が5人ぐらいいた。

会場は燃えていた、いろんな意味で。




優勝者:スライ

準優勝者:ミミック青黒コントロール



友達が適当に作った青黒コンで準優勝しててなんかアレだった
デッキ構成とか関係なくミミックただ強


まず最初は自己紹介とかすべきなのかな


名前:key

性別:男

年齢:高校生ぐらい

出身:東京
FNM出没場所:池袋アメド、秋葉アメド

Twitter:@keytktk



若輩者ですがどうかよろしく